人気ブログランキング | 話題のタグを見る

auf der Reise~旅の空~

white12211.exblog.jp

作家を目指す院生です。ドイツ留学時代の日記を中心に更新していましたが、院試(転科)→就活などのドタバタ挑戦ブログだったり、お出かけブログだったりと、割りと何でもアリで色々やっています。美術館めぐりも少々。

ブログトップ

北鎌倉散策


北鎌倉散策_c0330562_20023409.jpg

梅が咲き始めた二月の始めに、母と二人で北鎌倉へ一泊二日の旅行に行ってきました。

北鎌倉駅で降りて、まずは昼食を。その後、駅のすぐ近くにある円覚寺を訪れました。漱石や藤村といった文豪が訪れたことでも有名なお寺です。

北鎌倉散策_c0330562_06002668.jpg

北鎌倉散策_c0330562_21290580.jpg
こうした観光地だけでなく街中でも言えることですが、本当に海外からの観光客が増えましたね。そのうち日本人が行かないような場所も観光地として発見されるようになるのかな、なんて考えると、ちょっと楽しみでもあります。

門前の階段で人懐っこい猫に遊んでもらってから、次は葉祥明美術館に足を運びました。

北鎌倉散策_c0330562_20034542.jpg
中学生の頃に自分で初めて買った絵というのが、葉祥明さんの絵でした。今は実家に置いてあるので手元にはありませんが、淡くて柔らかな水色の海に、白いワンピース姿の少女の後ろ姿が描かれている絵です。

この方の描く淡いパステルカラーが好きで、ポストカード数枚とアートグラフを一枚、絵本を一冊買って帰りました。館内ではソファーに座って絵本が読めるので、気に入りの一冊を見つけられます。

北鎌倉散策_c0330562_06003820.jpg
洋館を後にして、今度は明月院へと向かいました。

明月院と言えば紫陽花ですが、この時は梅が盛りでした。大学が春休み期間の二月はいつも家に引きこもっていたので、この時期に花をじっくりと見たのは初めてかもしれません。

別名「春告草」とも呼ばれるこの花、日本のものだと思っていましたが、万葉の頃に中国から渡来したものだったんですね。しかも、最初は薬として遣唐使に持ち帰られたものだとか(『恋する万葉植物』伊東ひとみ(光村推古書院)より。植物に疎いので重宝しています。全然覚えませんが……)。

北鎌倉散策_c0330562_21283382.jpg


北鎌倉散策_c0330562_21312624.jpg
北鎌倉散策_c0330562_21323400.jpg
悟りの窓。窓の向こうに花が咲いているともっと綺麗なのですが、残念ながら写真技術も相まって、イマイチ良い写真が撮れませんでした(いつか再挑戦しにやってくる日は来る……でしょうか)。

北鎌倉散策_c0330562_05594564.jpg
北鎌倉散策_c0330562_06000332.jpg
北鎌倉散策_c0330562_20060032.jpg
北鎌倉散策_c0330562_20051749.jpg
「月笑軒」というお茶室でお抹茶と御菓子を食べて、ようやく休憩。今日の散策はここまでということで、少し早めにホテルへ向かうことになりました。母ではなく私が疲れてギブアップするという体たらくです。

お茶室を出るとき、ふと、神社にしてはやけに目立つ赤い椅子が目に入りました。じっと見ていると、怒った顔のように見えます。私が立ち止まって凝視していたものですから、お店の方が「それは岡本太郎さんの「座ることを拒否する椅子」ですよ」と教えてくださいました。ちょうど修論の指導をしてくださっている先生が岡本太郎について本を書かれていて、私自身も美術館学研究のレポートのために去年万博を訪れていたため、妙に親近感がわきました(太陽の塔のガチャポンを五回くらい回したので、家に岡本太郎のフィギュアがあります)。ちょっとした収穫です。

北鎌倉散策_c0330562_20065982.jpg
今回の宿は七里ガ浜の鎌倉プリンスホテルです。母は私に任せるとえげつない安宿にされると思っているらしく(間違ってはいませんが)、最初からここを取るようにと念押しされました。

北鎌倉散策_c0330562_21304809.jpg
ホテルに着いたのはちょうど日没の頃で、部屋の窓から太陽が沈んでいく様子や、刻一刻と色を変えていく海と空が一望できました。オーシャンビューという言葉そのものも、なんだか好きです。

北鎌倉散策_c0330562_21301953.jpg
北鎌倉散策_c0330562_21293464.jpg
北鎌倉散策_c0330562_20095338.jpg
温泉につかって、レストランで夕食を食べて、ベッドに寝っ転がってドラマを観る。

北鎌倉の雰囲気と海辺のホテルをたっぷり堪能した一日でした。

ところで、旅先ではいつも創作意欲がわくのですが、特定の土地を舞台にした作品を書きたいと思いつつ、未だに一度も書けたことがありません。もどかしい思いでプロットだけ作ってみましたが、どうもしっくりきません。その日は海の生き物も寝静まる真夜中になってようやく、眠りにつきました。



江ノ電途中下車の旅へ続く



# by white12211122 | 2016-05-05 02:55 | お出かけ

節分@カフェ会

節分@カフェ会_c0330562_20213814.jpg


カフェ会もとうとう二週目の二月を迎えました。去年は私が「バレンタイン会をやろう! 女子っぽいから!」と言い出して、表参道の人気店に二時間並んでチョコフォンデュを食べましたが、今回は「あえて節分をやろう! 本気で豆まきしたら絶対面白いから!」ということで節分会になりました(皆いつも快く承諾してくれるので、「本当にいいのっ?」と、たまに焦ります)。

当初はどこか場所を借りて豆まきをするつもりだったのですが、いい場所が見つからなかったので、大人しく東京タワーの追儺式に参加することになりました。今回は一人来られなかったので、初期メンバー三人です。

節分@カフェ会_c0330562_20222215.jpg
節分@カフェ会_c0330562_20225142.jpg


朝御飯が恵方巻き。きちんと決められた方角を向いて恵方巻きを食べるなんて、一人暮らしを初めてから一度もやりませんでした。季節ごとの風習を守るって、なんだか健全な人間になったような気分になります。午前中に東京タワーにいるというのも不思議な気分でした。

節分@カフェ会_c0330562_20232590.jpg


人間の欲とは、というお坊さんのありがたいお話の後、豆の他にお菓子やその他もろもろが振ってきました。欲を煽るようなものを投げていいんだろうか、と思いつつ手を伸ばしていると、後のほうでおばあさんが「きゃあ、怖い!」と叫ぶので振り返ったところ、怖いと言いながら鬼の形相で突進していく姿を目の当たりにしました。どこからそんな力が沸くのかと思うくらい、人ごみを掻き分けて前へと進んでいきます。

東京タワーのマスコットキャラのような顔になりました。

節分@カフェ会_c0330562_20242174.jpg



その後、東京タワーの近くで追儺式をしているお寺があると聞いて、そちらに移動しました。すごい人だかりです。芸能人が豆まきをするようで、ちらりと中村玉緒さんをお見かけしました。中村玉緒さんと言えばNHK木曜怪談の「悪霊学園」だ、なんて思うのは私だけでしょうか(広末涼子さんが竹刀持って「悪霊退散!」って言うシーンが好きでした)。

真ん中のほうに三人で立っていたのですが、後ろから物凄い勢いで流されていき、三人は散り散りに、気づけば一番前で鉄柵との板挟みになり、何度も運営のおじさまに助けていただきました。大勢のなかで窒息するかと思いました。こんな時は護身術も役に立てません。

書いているとあの時の疲れがどっと甦ってきます。

とりあえず、来年の二月はのんびりしたいなあ、と思うのでした。


# by white12211122 | 2016-04-29 22:25 | カフェ会

神社巡り@カフェ会

神社巡り@カフェ会_c0330562_23441400.jpg


一月のカフェ会のテーマは「神社めぐり」でした。

初詣は十三歳の頃から毎年、中学からの親友と大阪の四天王寺へ出かけているため、東京で一月に参拝するのはこれが初めてです。

まずは新宿のアルタ前で待ち合わせをして、繁華街の真ん中にある花園神社へ。

花園神社は江戸幕府開府の前から、新宿の総鎮守として信仰されていた神社で、芸能浅間神社には多くの芸能人が訪れているそうです。

芸能ということで、ここでは小説のことをお願いしておきました。

狐の可愛いおみくじが売っていたので、皆で購入。表情が二種類あったので、私はキリッとした目つきの狐を選びました。

神社巡り@カフェ会_c0330562_23434917.jpg



おみくじの結果は中吉か吉のどちらかだったような。その時は一喜一憂するのですが、結果ってあまり覚えていられないんですよね。最近はとにかく「ひたすら努力しろ」というお告げばかりなので、気が引き締まります。


そのまま歩いて、今度は新大久保の皆中稲荷神社へ。雑多な街中に埋もれるように、ひっそりと佇んでいました。

ここは賭け事にご利益があるそうで、金色の弓と矢が入った「的中御守」を買っていきました。その後、スクラッチの宝くじに挑戦してみましたが、当たらず……欲は出さずに、気長にご利益を待つのがいいようです。

昼食を済ませて、お次は早稲田駅近くの穴八幡宮へ。開運、商売繁盛にご利益があるそうです。この日は多くの露店が出ていてとても賑やかでした。甘酒を飲んで、お店の方に四人の記念写真を撮っていただいて、しばし歓談。

そして、最後は雑司が谷の鬼子母神。レトロな駄菓子の屋台を懐かしみ、団子でお茶をして、今日のカフェ会は終了。

歌舞伎町を通り抜ける途中で変なお兄さんに遭遇しましたが(お兄さん「俺の社長がメシおごるから!!おいでよ!今何人女の子集められるか勝負してんの!!」友人「アヤシイ人だ!!なんかついてくる!!」お兄さん「アヤシクナイヨ!俺の社長がーー」)、よく歩いて、今回もとっても楽しいカフェ会でした。

神社巡り@カフェ会_c0330562_23450929.jpg




# by white12211122 | 2016-04-29 21:41 | カフェ会

25歳になりました。

二十二日に、とうとう二十五歳――二十代の半ばになりました。

友人は社会人三年目だったり、今年結婚したり。

昔は精神的に老けすぎている、と言われるくらいだったのが、今はみんな大人だなーと背中を眺めている気分です。

そんなある意味贅沢な時間も、後もう少しですが。


誕生日に、前から気になっていたジル・スチュアートのホロスコープネイル、おうし座のマニキュアをいただきました。

ネイルにはほとんど興味がないのですが、数年前、部活の同期にプレゼントされたジル・スチュアートのネイルがとても綺麗な色だったので、それ以来ここのマニキュアだけは好きになりました(私は彼女のことを密かに、おしゃれ女子の師匠として見ています。最近はネイルアートまで出来るそうで、私もこっそり真似したくて、書店で本を購入しようとしたのですが、結局買ったのは『スパイスだけで作る黄金比カレー』でした。人間向き不向きがありますよね)。

ジル・スチュアートのネイルを塗るとちょっぴり大人女子な気分を味わえていたのですが、そろそろ本当の「オシャレな大人」を目指す時がきてしまいました。就活が終わったら、たぶん……。

25歳になりました。_c0330562_19232239.jpg

# by white12211122 | 2016-04-28 23:02 | 近況

近況まとめ。

約七か月ぶり風邪をひいて療養中ですが、じっとしていられないので連続更新中です。

ようやく年末の関西めぐりを更新しましたが、二月には北鎌倉、三月には白川郷、先週は大阪を案内することがあったので大阪観光の話、など書きたいことが多すぎて、下書きをかなりため込んでいます。

今年は就活、教育実習、修士論文の三重苦。特に就活と修士論文は考えるだけでさすがに冷や汗が止まりません。

三月に小説関係で盛大に挫折しましたが、既に「今それどころじゃない! 就職できなかったら自力で生きていけない!」ということで、心に引っ掛かりはあるけど本当にそれどころじゃない、という気分です。今さら記事に書くようなことでもないので、これで終了。

テニスは三月でやめました。一つ上のクラスに上がったのですが、初級コースなのに三年以上続けているマダムたちが大勢いて、「前の少人数クラスの人たちと仲が良かったから楽しかったんだな」とか、「披露する場所もないし、なんだかこれ以上は上手くなれないような気がする」、「筋肉をつけたいんだけどそんなにつかない」、「月曜八時固定は厳しい」などといった理由により退会して、今度はキックボクシングを始めました。

初級コースなので、やることはミット打ちなど、少林寺をやっていた頃の練習とよく似ています。何も考えず単調な動きをしているのが好きなので(だから伸びないのですが)、楽しんで通えています。基本的にはレディースのクラスを週に一、二回ほど、日曜日の朝にヨガを。まだ通い始めたばかりですが、自分のペースでふらりと参加できるので続けられそうです。ちょっとだけ筋肉も戻ってきました。

たまに無心で蹴り続けたりしていると、相当危ない顔をしているのか、それとも体調が悪そうに見えるのか「大丈夫ですか?」と声を掛けられてしまいますが、知り合いも固定メンバーもいないのでのびのびやっています。

他にも…なんだか思い返すと濃厚な数か月だったなと思いますが、このへんで。



# by white12211122 | 2016-04-28 18:44 | 近況

by みっこ